- トップ
- メニュー・料金
訪問について
■外出したくても難しい方のために
■ ご自宅で療養中の方のために
■ 介護・介助ケアをしている方のために
『訪問鍼灸マッサージ』だからできることがあります!
患者様に最適な施術内容を【痛みの専門家】が導き出し、ご自宅などで落ち着いて受けることができます。
kokoaが皆さまを全力でサポートいたします!気になることがありましたらご相談ください。
kokoaの3つの特徴
1)ハイパーボルトを用いた施術
手技では届かない場所へアプローチ。(問題が起きている筋膜、凝った場所)
□高齢者や刺激に弱い方に強い手技を行うとかえって組織を痛めてしまう
→ハイパーボルトは振動を加えることで組織をやさしく緩めることができる
□血行循環が期待できる
□下肢のむくみや末梢動脈疾患(PAD)など、冷えやむくみに対して改善が期待できる
2)バイオマイクロパルスを用いた施術
針を刺さずにツボへアプローチできるため高齢の方も安心して受けていただけます。
□脳梗塞の後遺症や麻痺が起きている場所へ電気刺激を行い、神経や麻痺の改善が期待できる
3)機能訓練
日本水泳トレーナー会議に所属し、介護予防運動指導員としても活動。
元競泳選手として世界遠征をするなど活躍した経験から、身体の機能を熟知した専門家による施術。
メニュー・料金
■ 『痛みの専門家』によるトータルケア施術・リハビリ(保険外)
kokoaではスポーツ選手なども体のケアに使用している『ハイパーボルト』を用いた施術や電気針によるケアもご用意しております。保険内だけではできない患者様に寄り添った幅広い内容でサポートいたします。
【トータルボディケア】
60分 / 7,700円(税込)
【個別機能訓練/リハビリ】
40分 / 5,500円(税込)
【美卵鍼®︎/美容鍼】
5,500円(税込)より
※上記の内容は全て自費で受けることのできるものです。
【トータルボディケア】
60分 / 7,700円(税込)
【個別機能訓練/リハビリ】
40分 / 5,500円(税込)
【美卵鍼®︎/美容鍼】
5,500円(税込)より
※上記の内容は全て自費で受けることのできるものです。
■ 各種保険適用
【1~3割のご負担】
※1割負担の場合425円~(往診料含む)
・施術時間30分程度
・医師の同意を得られなかった場合、
または同意書がない場合は
自費4,950円(税込)にて行うことも
可能です。
・延長10分につき1,100円(税込)より
■ 障害者受給証をお持ちの方
自己負担なし、または1割で受けることができます。
■ 生活保護の方
担当ケースワーカーにご相談ください。
ご利用の流れ
【ご準備いただくもの】
・健康保険証・印鑑
・同意書(医療保険をご利用の場合)
※こちらの同意書については下記にて取得の流れをご説明しております。
【予約について】
電話または予約フォームよりご予約をお願いいたします。
※施術中などにより電話に出られないことがあります。ご了承ください。
注意事項
・訪問予定日時に介護サービスと重なる場合は事前にお申し出ください。
皆様のご都合に合わせられるよう施術予定を組んでおりますので、当日
のキャンセル(休止)は極力ご遠慮ください。
※当日午前9:00までにキャンセル(休止)の申し出がないまま施術者が訪問した際にはキャンセル料が発生する場合があります。
・日曜日は休診とさせていただきます。
・保険証の内容に変更があった際は速やかにお申し出ください。
・訪問予定時間は交通事情により若干前後する場合があります。
・提供できるサービスは【鍼灸、マッサージ施術】に限られており、車いす・ベッドへの移乗などの身体介助は含まれておりません。
・医師の同意書の更新について変更・中止のお申し出がない限り、定期的な更新手続きを行います。
皆様のご都合に合わせられるよう施術予定を組んでおりますので、当日
のキャンセル(休止)は極力ご遠慮ください。
※当日午前9:00までにキャンセル(休止)の申し出がないまま施術者が訪問した際にはキャンセル料が発生する場合があります。
・日曜日は休診とさせていただきます。
・保険証の内容に変更があった際は速やかにお申し出ください。
・訪問予定時間は交通事情により若干前後する場合があります。
・提供できるサービスは【鍼灸、マッサージ施術】に限られており、車いす・ベッドへの移乗などの身体介助は含まれておりません。
・医師の同意書の更新について変更・中止のお申し出がない限り、定期的な更新手続きを行います。
よくある質問
Q1.部屋の広さはどれくらい必要ですか?前もって準備するものはありますか?
A1.3畳ほどのスペースがあれば洋室でも和室でも大丈夫です。ベッドや敷布団がなくとも、ご自宅にあるクッションや座布団があれば施術できます。
Q2.どんな服装で施術を受けたらいいですか?
A2.ご自身がリラックスできる動きやすい普段着で大丈夫です(Tシャツにスウェットパンツ、ジャージなど)。フードや装飾品のついている服は、首回りなど最適な施術ができなくなる可能性があるため、避けていただければと思います。
Q3.小さなこどもやペットがいても大丈夫ですか?
A3.もちろん大丈夫です。施術者は子育ても積極的に行っている父親でもありますのでご安心ください!ペットもご心配いりません。
Q4.自宅に駐車場がなくても訪問してもらえるのでしょうか。
A4.近隣に駐車できる場所を確保しますのでご安心ください。
Q5.イベントや企業に出張していただくことは可能でしょうか。
A5.可能です。お気軽にお問い合わせください。
保険等利用の方へ
■ 医療保険をご利用の方
【ご準備いただくもの】
・健康保険証
・印鑑
・同意書
※こちらの同意書については下記にて取得の流れをご説明しております。
【同意書取得の流れ】
医療保険を利用して鍼灸・マッサージを受けるためには医師による同意書の発行が必要です。
「A.かかりつけ医の診察」
「B.オンライン診察」
のどちらかの方法で同意書を取得します。
「A.かかりつけ医の診察」による同意書発行
①弊社作成の同意書をお渡しします。
②かかりつけ医に同意書の必要事項を記入してもらいます。
③同意書が届き次第、施術を開始します。
「B.オンライン診察」による同意書発行
①オンライン診察の予約を取ります。
②オンラインによる診察を受けます。(担当者が同席いたします)
③診察当日から治療を開始できます。
・健康保険証
・印鑑
・同意書
※こちらの同意書については下記にて取得の流れをご説明しております。
【同意書取得の流れ】
医療保険を利用して鍼灸・マッサージを受けるためには医師による同意書の発行が必要です。
「A.かかりつけ医の診察」
「B.オンライン診察」
のどちらかの方法で同意書を取得します。
「A.かかりつけ医の診察」による同意書発行
①弊社作成の同意書をお渡しします。
②かかりつけ医に同意書の必要事項を記入してもらいます。
③同意書が届き次第、施術を開始します。
「B.オンライン診察」による同意書発行
①オンライン診察の予約を取ります。
②オンラインによる診察を受けます。(担当者が同席いたします)
③診察当日から治療を開始できます。
■ 生活保護を受けている方
『医療扶助』という形で鍼灸・マッサージを受けることができます。
【施術を受けるために必要なもの】
※手続きはkokoaが行います
・医師の同意書
・給付要否意見書
①担当ケースワーカーに「給付要否意見書」の発行依頼
②「給付要否意見書」「同意書」をかかりつけ医へ提出し、
同意をいただきます。
③生活福祉課へ「給付要否意見書」「同意書」を提出します。
④生活福祉課での審査が通り次第、施術を開始します。
※申請が通り次第、施術開始となりますが書類がkokoaに届くまでお時間がかかる場合があります。
【施術を受けるために必要なもの】
※手続きはkokoaが行います
・医師の同意書
・給付要否意見書
①担当ケースワーカーに「給付要否意見書」の発行依頼
②「給付要否意見書」「同意書」をかかりつけ医へ提出し、
同意をいただきます。
③生活福祉課へ「給付要否意見書」「同意書」を提出します。
④生活福祉課での審査が通り次第、施術を開始します。
※申請が通り次第、施術開始となりますが書類がkokoaに届くまでお時間がかかる場合があります。